top of page

学園の概要

12理事長 個人 座位.JPG

<ご挨拶>

 森島学園は、浜松市浜名区に専門学校浜松医療学院、そして富士市伝法に専門学校富士リハビリテーション大学校を設置し、医療技術者を中心とした人材の育成に取り組んで参っております。

 学園創立者である先代の理事長森島宏光先生の思い「地域への感謝と恩返し」を基とし、私たち教職員のみならず、育っていった学生には「地域のお陰様」ということを、ことさら話してきました。

 地域に育てられ、優秀な人材を社会に輩出することでその恩に報いいることが本法人不変の理念です。地域からの期待を胸に、真心込めた教育の実践と、織り成す夢への実現に向けた学校運営の充実にこれからも励んで参りたいと思います。

​ 森島学園も、令和3年3月を持ちまして、開校満20周年となりました。これからも優秀な医療技術者の育成に励んでいくため、これまでの20年間の思いを引き継ぎつつ、教職員皆が心を重ねて、学生に向けた「未来の扉」を構築して参りたいと存じます。

理事長 森島 康之

<学園情報>

所在地 静岡県浜松市浜名区貴布祢232番地の3

学 科 柔道整復学科         (定員60名)

    鍼灸学科           (定員30名)

    アスレティックトレーナー学科 (定員30名)

​    

所在地 静岡県富士市伝法2527番地の1

学 科 理学療法学科         (定員40名)

    作業療法学科         (定員40名)

    

所在地 静岡県浜松市浜名区貴布祢232番地の3

内 容 骨折・脱臼・打撲・ねん挫・挫傷などの外傷/

    障害、鍼灸施術 など

    スポーツ選手のコンディショニング など

【学校法人 森島学園 法人本部】

所在地 静岡県浜松市浜名区貴布祢232番地の3

内 容 設置校のサポート及び管理業務

<沿革>

2001年(平成13年) 3月  学校法人森島学園 創立 初代理事長 田村慎一氏就任

             4月  専門学校浜松医療学院を開校 初代学院長 住山正男氏就任

                 柔道整復師養成施設として厚生労働省より認定

                 はり師・きゆう師養成施設として厚生労働大臣より認定

2003年(平成15年) 3月  学校法人森島学園 初代理事長 田村慎一氏退任

             4月  学校法人森島学園 第二代目理事長 森島宏光氏就任

​                 専門学校浜松医療学院2号館完成 附属治療院を2号館へ移転

             8月  海外研修として、中国の大学病院と学術交流開始

2004年(平成16年) 4月  アスレティックトレーナー養成施設として公益財団法人日本体育協会(現公益財団法人日本スポーツ協会)より認定

2005年(平成17年) 4月  富士リハビリテーション専門学校を開校 初代学校長 竹之下正興氏就任

                 理学療法学士・作業療法士養成施設として厚生労働大臣より認定

2007年(平成19年) 3月  専門学校浜松医療学院 初代学院長 住山正男氏退任

             4月  専門学校浜松医療学院 第二代目学院長 臼井義雄氏就任 名誉学院長 住山正男氏就任

​2008年(平成20年) 2月  富士リハビリテーション専門学校にてWFOT(世界作業療法士連盟)に認定校として登録

             3月  富士リハビリテーション専門学校 初代学校長 竹之下正興氏退任

             4月  富士リハビリテーション専門学校 第二代目学校長 菊池和也氏就任

2009年(平成21年) 4月  専門学校浜松医療学院にて新入生宿泊研修導入

   

2010年(平成22年)11月  学校法人森島学園創立10周年記念式典開催

2012年(平成24年) 8月  附属臨床施設分院 元浜の森鍼灸接骨院開院

2013年(平成25年) 3月  一般社団法人リハビリテーション教育評価機構より認定

2014年(平成26年) 3月  文部科学省より職業実践訓練課程に認定(浜松校 柔道整復学科・鍼灸学科)(富士校 理学療法学科・作業療法学科)

             8月  厚生労働省より専門学校実践教育訓練給付金制度指定講座に認定(浜松校 柔道整復学科・鍼灸学科)

2015年(平成27年) 7月  専門学校浜松医療学院にて附帯教育として健康美容鍼灸講座を開講

             8月  専門学校浜松医療学院にて第57回公益社団法人全国柔道整復学校協会教員研修会を主幹校としてオークラアクトシティ

                 ホテル浜松にて開催

2016年(平成28年) 3月  富士リハビリテーション専門学校 第二代目学校長 菊池和也氏退任

             4月  富士リハビリテーション専門学校 第三代目学校長 内田成男氏就任 名誉学校長 菊池和也氏就任

2017年(平成29年) 3月  学校法人森島学園 第二代目理事長 森島宏光氏退任

             4月  学校法人森島学園 第三代目理事長 森島康之氏就任

                 専門学校浜松医療学院にて附帯教育としてスポーツトレーナーベーシックプログラムを開講

2018年(平成30年) 7月  専門学校浜松医療学院 名誉顧問 イタリアローマ在住の日本人医師 中田吉彦氏就任

             8月  公益社団法人柔道整復学校協会から委託され臨床実習指導講習会浜松会場を開催

            11月  専門学校浜松医療学院 名誉校長 サンマリノ共和国駐日特命全権大使 マンリオ・カデロ氏就任

                 専門学校浜松医療学院にて岐阜県関市にある中部学院大学通信教育部との併修協定締結

2019年(令和 元年) 8月  公益社団法人柔道整復学校協会から委託され臨床実習指導講習会浜松会場を開催

2020年(令和 2年) 3月  専門学校浜松医療学院 第二代目学院長 臼井義雄氏退任

             4月  専門学校浜松医療学院 第三代目学院長 遠藤進氏就任

                 専門学校浜松医療学院を二部制から全日制に移行

                 富士リハビリテーション専門学校を3年制から4年制に変更 学校名を「専門学校富士リハビリテーション大学校」に改称

            10月  学校法人森島学園創立20周年記念式典開催

 

bottom of page